ホーム > 日本語を楽しむ > マンスリーコラム

マンスリーコラム

その日本語,相手を不快にします 18
川本 信幹(日本語検定委員会研究主幹)

2011年5月

相手を不快にしない断り言葉

今回は、海千山千(ここでは善意で使っているのです)、甲羅を経た皆さんには必要のない話です。


ビジネスの世界に飛び込んだ若い人が面食らうのは、さまざまな誘いの、時には誘惑と言ってよいような機会にしばしば遭遇することです。 相手も、取引先の社員・社内の上司・同僚・後輩・社内の女性などさまざまです。


①「いかがですか、取引が成立したら一度ゴルフのお手合わせを」


②「君、今度の日曜日、ゴルフを付き合わないかね」


③「おい、今夜いっぱいどうだ」


④「今度の社員旅行、絶対参加しろよ」


⑤「先輩、若手でゴルフコンペを企画してるんですが、お付き合い願えませんか」


⑥「○○さん、今夜空いてますぅ」

 

 

とまあ、誘いの種類も際限がありません。


こういう場合、承諾の返事は簡単ですが、断るにはいささかの心遣いとテクニックが必要です。


①の場合は、下手に断ると次の取引に影響しますから、その場では、「ありがとうございます。その節はよろしくお願いします」と諾否を曖昧にしてつないでおきます。


②の場合は、「ありがとうございます。あいにく今度の日曜日はよんどころない事情がございまして」とか「余儀ない事情かございまして」と言えば、相手が「よんどころない」「余儀ない」の意味を正しく理解していれば納得してくれるでしょう。「よんどころない・余儀ない」は、「そうするより他はない、そうする以外に方法がない」という意味です。


③などは断りにくいところですが、よほど親しい上司ならば「いえ、今日は野暮用がございまして」と言っておけば、野暮な質問はしないで別の人を誘うでしょう。


④の場合は、「いや、よんどころない事情があって」とか「その日曜日に妻の実家の法事があって」とかで勘弁してもらいます。


⑤は、日が決まっていれば②と同じ言い方で凌げますが、「先輩の都合のいい日に」などと言われたら、 逃げられません。先手を打って「左肘を痛めていて、このところゴルフにはご無沙汰しているよ」などと逃げを打っておきましょう。    

 

⑥は、微妙なお誘いですから、断るなら言質を取られないように上手にやってください。 

 

 

川本 信幹(日本語検定委員会研究主幹)

最近著に「日本語 鵜の目鷹の目烏の目」、「みがこう,あなたの日本語力」(以上、東京書籍)、「生きるための日本語力」(明治書院)など。

  • 前のページへ
  • コラム一覧へ
  • 次のページへ

日本語検定を受検される方へ

個人受検のお申し込み

団体受検のお申し込み

受検の流れ

データから見る日本語検定

検定データ

日本語検定問題に挑戦!

日本語検定の問題とはどんなもの?

いますぐ検定問題にチャレンジしてみよう!

検定問題に挑戦

教材のご紹介

日本語検定公式問題集

配信コンテンツ

日本語ひとくちエッセイ


ブログパーツ配布中!日本語検定オリジナルブログパーツ配布中!ブログに貼って楽しもう!


日本語検定メールマガジン



第3回日本語大賞審査結果