次の文章は、中学生の三村さんによる社会科の自由研究の一部です。これを読んで、後の質問にそれぞれ番号で答えてください。

私たちの学校では、毎年、二年生は社会科の授業のア.イッカンとして、地域の産業についての自由研究を行うことになっています。テーマは班ごとに自由に決めることができるので、今回、私の班では「山川織」について調べることにしました。私は以前、祖母に「山川織」の着物を見せてもらったことがあります。 藍色あいいろがきれいで、肌触はだざわりのいいイ.生地でした。そのとき祖母から、最盛期さいせいきには百けんほどあった山川町のウ.ハタ織り工場も、戦後すぐに数軒に減ってしまったと聞き、とても残念でした。それで、こんなすばらしい「山川織」をウもう一度さかんにすることはできないか考えてみたいと思いました。

一、

ア「イッカン」を漢字で書き表すのに、最も適切なものを選んでください。
  • ①一巻
  • ②一環
  • ③一貫

二、

「生」が、イ「生地」の「生」と同じ読み方になる言葉を一つ選んでください。
  • ①生糸
  • ②生卵
  • ③一生

三、

ウ「ハタ」を漢字で書き表すのに、最も適切なものを選んでください。
  • ①旗
  • ②畑
  • ③機

解答・解説を見る

一、  ②一環
    社会科の授業の一部ということを言おうとしているので、一続きの物事の一部分という意味を表す、②「一環」が適切です。①「一巻」は、何冊かに分けて発行される書籍しょせきの一冊一冊、または最初の一冊を指す言葉。③「一貫」は、初めから終わりまで一つのやり方や考え方を通すという意味を表します。
二、  ①生糸
    「生地」は、服を作るために織った布や、パンや菓子か  しを焼くために小麦粉を練ったものなどをいう言葉で、「きじ」と読みます。「生」が同じ読み方になるのは①「生糸きいと」で、カイコから取ったままで、まだ加工していない糸のことです。②「生卵」は「なまたまご」、③「一生」は「いっしょう」と読みます。
三、  ③機
    ③「機」を使った「機織り」が適切です。「機」は、布を織る機械のことです。①「旗」は、布や紙をさおの先に付けて、国のしるしにしたり、信号などに用いたりするもの。②「畑」は、「はた」のほか、「はたけ」とも読み、野菜などを育てるための土地のことです。

解答・解説を閉じる

STEP1-級を選び直す
他の級に挑戦したい方は、下記より選択してください。
現在の級に続けて挑戦したい方は、このまま「Step2:領域を選び直す」に進んでください。

STEP2-他の領域を選ぶ
【1級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【2級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【3級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【4級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【5級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【6級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【7級】には領域がありません。
「すべて」をクリックしてください。

日本語検定-次回受検日程