![]() |
不信招く「多分」と「絶対」 | 2010年12月 |
![]() |
要注意、「~と思う」の使い分け | 2010年11月 |
![]() |
見苦しい「部分」の多用 | 2010年10月 |
![]() |
申し訳ございません | 2010年9月 |
![]() |
大丈夫だけでは大丈夫でない | 2010年8月 |
![]() |
先程も申し上げましたように | 2010年7月 |
![]() |
生兵法は大怪我のもと | 2010年6月 |
![]() |
お客様が申されましたように | 2010年5月 |
![]() |
弁当代を回収とはこれいかに | 2010年4月 |
![]() |
「的」の多用は語彙不足の象徴 | 2010年3月 |
![]() |
あした送らさせていただきます | 2010年2月 |
![]() |
お名前様頂戴できますか | 2010年2月 |
![]() |
ご主人様でよろしかったでしょうか | 2010年2月 |
- 川本 信幹(日本語検定委員会研究主幹)
- 最近著に「日本語 鵜の目鷹の目烏の目」、「みがこう,あなたの日本語力」(以上、東京書籍)、「生きるための日本語力」(明治書院)など。