次の文は、学生が近代オリンピックの歴史について調べたことの一部を列挙したものですが、漢字表記の点でいくつかの誤りがありました。ア~オの__部分の表記が適切である場合には◯を、適切でない場合には✕をそれぞれの解答欄に記入してください。なお、ここでは漢字表記の誤りのみを対象として、送り仮名については対象としません。また、記述内容の真偽や是非についても問題としません。
- ● 古代オリンピックにア.感名を受けたクーベルタン男爵の提唱により、一八九六年に第一回大会がアテネで開催された。
- ● 開会式では、オリンピックイ.発詳の地であるギリシャの選手団が最初に入場する。
- ● 表彰式で優勝者を讃えるための国旗のウ.掲楊と国歌の演奏は、第一回大会から行われている。
- ● 第二回と第三回は、同時期に開催された万国博覧会のエ.附属大会という位置づけだった。
- ● オリンピックのオ.黎明期には、現在では行われていない綱引きや芸術競技などの種目があった。

他の級に挑戦したい方は、下記より選択してください。
現在の級に続けて挑戦したい方は、このまま「Step2:領域を選び直す」に進んでください。

【1級】の領域を選択してください。

【2級】の領域を選択してください。

【3級】の領域を選択してください。

【4級】の領域を選択してください。

【5級】の領域を選択してください。

【6級】の領域を選択してください。

【7級】には領域がありません。
「すべて」をクリックしてください。