次の会話は、Aさんが職場の上役であるB部長に結婚の報告をしたときのものです。ア~エの(       )に入る、最も適切な言葉を選んで、番号で答えてください。

  • 【A】もうお聞き及びかもしれませんが、私、このたび結婚することになりました。(    ア     )披露宴は行わず、身内だけで簡単に済ませるつもりでおります。部長にはご報告だけでもと思って参りました。
  • 【B】まずはおめでとう。わたしも(    イ     )はしていたけれど、わざわざ報告に来てくれてありがとう。ところで花嫁さんとはどこで知り合ったのかね。
  • 【A】もともと大学も学部もいっしょだったので、顔と名前は知っていたのですが、話したことはなかったんです。それが、一年前に近所のスポーツクラブでばったり再会して。それ以来のつきあいになります。
  • 【B】よく、縁は(    ウ     )なものというけれど、運命だったようだね。(    エ     )の契りを結んで、というのは少し古めかしいかもしれないけど、末長くお幸せに。
ア.
  • ①重々しい
  • ②空々しい
  • ③物々しい
  • ④仰々しい
イ.
  • ①外聞
  • ②側聞
  • ③内聞
  • ④拝聞
ウ.
  • ①奇
  • ②異
  • ③美
  • ④秘
エ.
  • ①燕雀
  • ②鴻鵠
  • ③鴛鴦
  • ④烏鷺

解答・解説を見る

ア、  ④仰々しい
    後に「身内だけで簡単に済ませるつもり」とあり、大げさな披露宴はしないという意味に解釈できるので、そのものの外見などが大げさだという印象を与える様子を表す、④「仰々しい」が適切である。①「重々しい」は、静かで落ち着いた雰囲気のなかに威厳や厳粛さを感じさせる様子を表し、個々の人の態度や口調などに多く用いられ、披露宴全体を形容する言葉としてはなじまない。②「空々しい」は、人が心にもないことをいうなどして、誠実さが全く感じられない様子を表すので不適切。③「物々しい」は、多く、安全を確保するために警戒する様子などに用いるので不適切。
イ、  ②側聞
    ②「側聞」が適切。うわさに聞くこと、漏れ聞くことをいい、「仄聞」とも書く。①「外聞」は、世間の評判のことで、「外聞が悪い」など、第三者からの好ましくない評判として用いることが多い。③「内聞」は、「ご内聞に」などと秘密についていうことが一般的で、ここでは不適切。④「拝聞」は「聞くこと」の意の謙譲語であり、上役が部下に対して使うのは不適切。
ウ、  ②異
    ②「縁は異なもの」が、人と人とのつながり、特に夫婦の縁の不思議をいう表現として用いられる。「縁は異なもの味なもの」の形で用いられることも多い。したがって、②が適切である。
エ、  ③鴛鴦
    夫婦となる約束をすることを「鴛鴦(えんおう)の契り」という慣用句で表すので、③が適切である。①~④はすべて鳥を表す漢語であるが、③「鴛鴦」はオシドリの意で、「鴛」が雄、「鴦」が雌を表す。いつも雌雄がつがいで行動するということから、夫婦仲のむつまじさを表す比喩として用いられる。①「燕雀(えんじゃく)」は、ツバメやスズメのような小鳥を表し、小人物の比喩として用いられる。②「鴻鵠(こうこく)」は、ハクチョウやコウノトリのような大きな鳥を表し、大人物の比喩として用いられる。①と②は、「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」という成語に見える。④「烏鷺(うろ)」はカラスとサギを表す。黒石を烏に、白石を鷺に見立て、囲碁の勝負を「烏鷺の争い」などということがある。

解答・解説を閉じる

STEP1-級を選び直す
他の級に挑戦したい方は、下記より選択してください。
現在の級に続けて挑戦したい方は、このまま「Step2:領域を選び直す」に進んでください。

STEP2-他の領域を選ぶ
【1級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【2級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【3級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【4級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【5級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【6級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【7級】には領域がありません。
「すべて」をクリックしてください。

日本語検定-次回受検日程