「~てくる」の形式で用いる「くる」を意味・用法の観点からA・B・Cの三類に分けました。それぞれの類にあげた例文を参考にして、ア~ウがA・B・Cのいずれに当てはまるかを答えてください。
- 【Aの類】
- 父は、これまで多くのテニスプレーヤーを育ててきた。
- 【Bの類】
- ちょっと郵便局に手紙を出しに行ってくるね
- 【Cの類】
- 読み返すうちに、だんだん本の内容がわかってきた。
- ア、ランチを食べてくるので、打ち合わせは十三時からにしましょう。
- イ、暖房を入れたのに、なかなか部屋が暖かくなってこない。
- ウ、まずいと言われてきた東京の水道水だが、最近はそうでもないらしい。

他の級に挑戦したい方は、下記より選択してください。
現在の級に続けて挑戦したい方は、このまま「Step2:領域を選び直す」に進んでください。

【1級】の領域を選択してください。

【2級】の領域を選択してください。

【3級】の領域を選択してください。

【4級】の領域を選択してください。

【5級】の領域を選択してください。

【6級】の領域を選択してください。

【7級】には領域がありません。
「すべて」をクリックしてください。