一、二の(       )にてはまる漢字かん じはどちらでしょうか。番号ばんごうこたえてください。

一、

お(          )さまが空にたかくのぼって、ぎらぎらかがやいています。
  • ①目
  • ②日

二、

この(          )みちを上れば、ちょう上につきます。
  • ①坂
  • ②板

解答・解説を見る

一、  ②日
    ②「日」を使ってくのが正しい書きかたです。「日」は「ひ」というみ方をする漢字で、太陽たいようのことや、一日のうちのあかるい時間じ かんなどという意味い  みあらわします。
①「目」は「め」という読み方をする字で、動物どうぶつのものを見るはたらきをする部分ぶ ぶんという意味を表します。
二、  ①坂
    ①「坂」を使って書くのが正しい書き方です。「坂」は、「さか」という読み方をする漢字で、高いところとひくいところをつなぐ、ななめになっている道という意味を表します。②「板」は、「いた」という読み方をする漢字で、うすく切るってたいらにけずった木という意味を表します。

解答・解説を閉じる

STEP1-級を選び直す
他の級に挑戦したい方は、下記より選択してください。
現在の級に続けて挑戦したい方は、このまま「Step2:領域を選び直す」に進んでください。

STEP2-他の領域を選ぶ
【1級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【2級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【3級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【4級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【5級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【6級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【7級】には領域がありません。
「すべて」をクリックしてください。

日本語検定-次回受検日程