一と二では、それぞれどちらのかたがていねいでしょうか。番号ばんごうこたえてください。

一、

【文ぼうやさんで、おみせの人に】
  • ①色紙はどこにありますか。
  • ②色紙はどこにあるのかな。

二、

【くだものさんにおつかいにって】
  • ①りんごを三こちょうだい。
  • ②りんごを三こください。

解答・解説を見る

一、  ①
    目上の人になにかをたずねるときには、1の「どこにありますか」のように、「~ありますか」と言うのがていねいな言い方です。2の「~あるのかな」は、ともだちにはなすときのような言い方です。
二、  ②
    ものに行って、ほしいものをお店の人に言うときは、2の「~ください」というのがていねいな言い方です。1の「~ちょうだい」は、友だちに話すときのような言い方です。

解答・解説を閉じる

STEP1-級を選び直す
他の級に挑戦したい方は、下記より選択してください。
現在の級に続けて挑戦したい方は、このまま「Step2:領域を選び直す」に進んでください。

STEP2-他の領域を選ぶ
【1級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【2級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【3級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【4級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【5級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【6級】の領域を選択してください。

STEP2-領域を選び直す
【7級】には領域がありません。
「すべて」をクリックしてください。

日本語検定-次回受検日程