機関誌「ごけん」
-
2023年秋号
表紙をクリックすると、PDFでご覧いただけます。
- ごけんメッセージ
-
- 船口 明「『ことばの力』を大切に」
- 2
- 受検者の声
- 5
- 採点室から
- 6
- ごげんかわらばん
-
- 「目白押し」
- 8
- 第15回「日本語大賞」作品募集
- 9
- にほんごあってる?
- 10
- 受検案内/プレゼントクイズ
- 12
バックナンバー
- 2021年春号
- ごけんメッセージ●吉元 由美 「自分の言葉を持つ」ために
- 2020年秋号
- ごけんインタビュー●佐々木 文彦 「コミュニケーションの礎」と日本語検定
- 2019年春号
- ごけんメッセージ●阿野 幸一 英語教育の視点から「日本語」を考える
- 平成30年秋号
- ごけんインタビュー●梶田 叡一 「論理の力」で日本語を学び直す
- 平成30年春号
- ごけんインタビュー●畝本 宜尹 正確で簡潔な日本語が乗客の安全を守る
- 平成29年秋号
- ごけんメッセージ●渡辺 惠子 読んで出会った言葉、書いて伝えたい言葉
- 平成29年春号
- ごけんメッセージ●木村 義之 ことば選びのつつしみとたしなみ
- 平成28年春号
- ごけんメッセージ●松田 陽三 「正しい日本語」が問われる時代
- 平成27年秋号
- ごけんインタビュー●西澤 豊 日本語こそが社会生活の基本
- 平成27年春号
- ごけんインタビュー●荒井 克弘 コミュニケーションの時代に必要な日本語力
- 平成26年秋号
- ごけんインタビュー●佐々木 毅 気づくことで、日本語も人生も豊かになる
- 平成25年秋号
- ごけんインタビュー●銭谷 眞美 次世代に伝えたい、日本語の豊かさ
- 平成25年春号
- ごけんインタビュー●吉元 由美 日本語にこめられた心を生きていきたい
- 平成24年秋号
- ごけんインタビュー●梅津 正樹 察し合うことから伝え合うことへ
- 平成24年春号
- ごけんインタビュー●川村 二郎 思考力も判断力も国力も全ては日本語力に比例する
- 平成23年秋号
- ごけんインタビュー●梶田 叡一 初心忘れず、さらに信頼高める努力を
- 平成23年春号
- ごけんインタビュー●山口 仲美 古典の言葉は意外に身近で面白い
- 平成21年秋号
- ごけんメッセージ●梶原 しげる 「日本語能力の格差」が広がっている
- 平成21年春号
- ごけんメッセージ●パトリック・ハーラン Wonder of words
- 平成21年新春号
- ごけんメッセージ●明川 哲也 言葉は、言葉だけで言葉になるのではない
- 平成20年秋号
- ごけんインタビュー●岸 朝子 「おいしゅうございます」は日常的