日本語検定は、言葉の力で人生がもっと豊かになるスキルです。
日本語検定-受検日時
検定問題に挑戦-例題
日本語検定は、言葉の力で人生がもっと豊かになるスキルです。
日本語検定-受検日時
検定問題に挑戦-例題

日本語検定とは?

photo

日本語を使うすべての人のための検定です。

普段私たちが何気なく使っている日本語ですが、思わぬ勘違いや思い違いも多く見られます。 日本語検定は、日本語を正しく使えるようになるための手立てとなります。

検定はこんな方にお薦めです。

  • 小中高校生・学力の向上に
  • 大学生・就職活動を有利に
  • 対話力のスキルアップに
  • 趣味・生涯学習として
id

注目記事 ***「仕事」と「日本語力」***

  • タイアップバナー
  • タイアップバナー
  • タイアップバナー
  • タイアップバナー
  • タイアップバナー
  • タイアップバナー

記事

お知らせ

委員会

2025.7.17

審議委員で文筆家の豊田美加さんが、スコーレ家庭教育振興協会の発行しているスコーレフレンズのインタビューを受けました。

スコーレフレンズ No.27

検定

2025.7.15

令和7(2025)年度第1回日本語検定試験 1級の採点についてのお詫び
詳細につきましてはこちらをご覧ください。(PDF)

コラム

2025.7.15

「日本語クリニック」【『かき氷』関連のボキャブラリー】を掲載しました。

検定

2025.7.8

令和7年度第1回の解答解説を掲載しました。

検定

2025.7.2

令和7年度第1回の合否結果を掲載しました。

検定

2025.7.2

令和7年度第1回の検定データを掲載しました。

にほごん

2025.6.27

令和7年7月のにほごん壁紙を掲載しました。

エッセイ

2025.6.24

「出典は漢籍でございますが」【駑馬に鞭打つ】を掲載しました。

大賞

2025.5.22

第17回の作品募集のお知らせを掲載しました。

委員会

2025.5.8

【教員採用試験で求められる「日本語力」- 2025年度教員採用試験より】を掲載しました。

検定

2025.4.1

語彙学習の指針となる「必修語彙リスト」(2級レベル・3級レベル)を公開しました。
詳細につきましてはこちらをご覧ください。

委員会

2024.3.25

機関誌「ごけん 2025年春号」を掲載しました。

検定

2025.2.25

令和7(2025)年度第1回日本語検定から認定基準を変更いたします。
日本語検定の認定基準の変更について、令和7(2025)年度第1回日本語検定から下記の変更点を適用いたします。
 1.2級・準2級認定基準の変更
 2.認定基準「領域別得点率」の撤廃
詳細につきましてはこちらの資料をご覧ください。(PDF)