私どもは「日本語の大切さを社会全体に呼びかけること」を目的にしたNPO法人として、年二回の日本語検定を実施するとともに、みなさんと日本語の美しさや言葉のもつ力を見つめ直したいという願いから「日本語大賞」を年一回実施しています。
第11回となる今回は、小学生の部・中学生の部「おもしろい日本語」、高校生の部・一般の部「美しい日本語」をテーマに、児童から大人まで広く作品を募集しました。ご応募いただいたエッセイ・作文は小学生の部2,343点、中学生の部509点、高校生の部1,051点、一般の部162点の計4,065点に及びました。第一次審査、第二次審査を経て、12名の審査委員による最終審査が行われ、部門ごとに以下の優れた作品が選ばれました。
賞 | 名前 | 作品 |
---|---|---|
川澄 美紅(アメリカ) | 「あなたを思う気持ち」 | |
新井 悠太(神奈川県) | センガンフォーム | |
伊部 結衣奈(神奈川県) | つまらないって | |
鷹嶋 寿怜(秋田県) | 笑顔をつくるまほうの言葉 | |
石田 有(千葉県) | 言葉の持つ力 | |
服部 花歩(神奈川県) | あめって泣くの!? | |
半田 茉悠奈(神奈川県) | いとこの口ぐせ | |
横山 彩葉(神奈川県) | 平和のおみこし | |
若林 快(アメリカ) | ほっぺが落ちそう |
賞 | 名前 | 作品 |
---|---|---|
南雲 円香(静岡県) | 「虫」だっていいじゃない | |
蘭 裕太(大阪府) | 魔法にかかる | |
柏崎 日向子(宮城県) | 迷惑とは | |
高木 伸太郎(茨城県) | 「すみません」を使いこなせば | |
飯田 真唯(千葉県) | 深く知る | |
猪邉 マリア クリスティナ ベルハン(東京都) | 「行ってきます」のそばに | |
大塚 千尋(大阪府) | 鬼が来るよ! | |
水野 泰智(大阪府) | さすが日本語 | |
百﨑 野乃子(アメリカ) | 幸せを呼ぶ言葉 |
賞 | 名前 | 作品 |
---|---|---|
ミノヴィッチ たまら(東京都) | 柔らかくて温かい言葉 | |
青木 宙(イギリス) | 雨の顔 | |
村上 芽衣(東京都) | 美しい日本の文化 | |
室賀 悠佑(イタリア) | 忠恕という美しき日本語 | |
小野 楓雅(東京都) | 水が魅せる日本語 | |
久保田 朝子(東京都) | 一生に一度 | |
佐々野 柊子(東京都) | 美しさを守るための矛盾 | |
佐藤 凪冴(東京都) | 侘びていて、寂びているもの | |
吉田 弥生(東京都) | 美しい自然と日本語 |
賞 | 名前 | 作品 |
---|---|---|
星野 有加里(静岡県) | ひとひら ふたひら | |
岡本 千春(愛媛県) | Nさんに教えられる | |
小松崎 潤(東京都) | 「お」の魔法 | |
建内 真由子(新潟県) | 言葉を紡ぐ、ということ | |
小松崎 有美(埼玉県) | 真心込めて接客いたします | |
島 彩乃(北海道) | 美しい言葉の生まれるところ | |
戸田 和樹(京都府) | 色紙に記された小さな手紙 | |
原 八千子(兵庫県) | 出番を待っている美しい日本語 | |
松原 英子(東京都) | 「コンビニの片隅にある美しい日本語」 |