第13回「日本語大賞」審査結果

私どもは「日本語の大切さを社会全体に呼びかけること」を目的にしたNPO法人として、年二回の日本語検定を実施するとともに、みなさんと日本語の美しさや言葉のもつ力を見つめ直したいという願いから「日本語大賞」を年一回実施しています。

第13回となる今回は、「『  』に伝えたい言葉」をテーマに、児童から大人まで広く作品を募集しました。ご応募いただいたエッセイ・作文は小学生の部2,234点、中学生の部567点、高校生の部1,891点、一般の部164点の計4,856点に及びました。第一次審査、第二次審査を経て、10名の審査委員による最終審査が行われ、部門ごとに以下の優れた作品が選ばれました。

読売 教育ネットワークに掲載されました。

審査委員長

  • 梶田 叡一(聖ウルスラ学院理事長)

審査委員

  • 梶原 しげる(フリーアナウンサー・東京成徳大学経営学部客員教授)
  • 蕪木 豊(彩の国総合教育研究所理事・元埼玉県教育局指導部長)
  • 境 克彦(株式会社時事通信社代表取締役社長)
  • 佐々木 文彦(明海大学大学院応用言語学研究科・明海大学外国語学部日本語学科 教授)
  • 佐藤 和彦(全国高等学校国語教育研究連合会会長・東京都立松原高等学校校長)
  • 城 重幸(豊岡短期大学教授)
  • 山内 純子(元全日本空輸株式会社取締役執行役員客室本部長)
  • 吉元 由美(作詞家・作家・淑徳大学人文学部客員教授・洗足学園音楽大学客員教授)
  • 渡辺 能理夫(東京書籍株式会社代表取締役社長)

小学生の部

名前 作品
文部科学大臣賞 向山 凛(神奈川県)
※受賞のことば※
私を変えた言葉
優秀賞 伊藤 桃子(神奈川県) 感謝の気持ち
岡田 七海(埼玉県) 自分の命
吉原 颯一朗(千葉県) がまんがまんの子であった
佳作 飯田 悠月(神奈川県) 二年前のぼくへ
岩佐 葵(栃木県) ほめ上手な祖母へ
大串 直生(神奈川県) 真っ直ぐ
白井 梨子(神奈川県) 祖母へ、ありがとう
丸山 夏生(愛媛県) コンタクトレンズがくれた世界

中学生の部

名前 作品
文部科学大臣賞 永野 心深(大阪府)
※受賞のことば※
地球に伝えたいこと
優秀賞 岸 美優花(大阪府) 私の母
皿海 百花(兵庫県) 言の葉の薬
本木 和(東京都) 浪人生の兄に物申す
佳作 稻田 詩(東京都) 君のおかげで
齋藤 信之介(東京都) 伝えたいことば
指中 直子(アメリカ) 私とワタシ
長谷川 友香(千葉県) 意味をなくさないように
バレット 瑠海(スイス) コロナウィルスに伝えたいこと

高校生の部

名前 作品
文部科学大臣賞 近藤 千紗(東京都)
※受賞のことば※
知らないでは済まされない問題
優秀賞 大河内 彩和(東京都) ありがとう、そして。
木村 春香(東京都) 人生は涙
浪花 小槙(東京都) 過去の私へ
佳作 エヴェレット 璃莉杏(イギリス) あの背の高い女の子
小倉 ゆい(東京都) 「ありがとう」を通して
長谷川 沙耶(東京都) 一人じゃない
山田 夏海(東京都) 私が部活を続けられた理由
山門 真弥(東京都) 伝えられなかったこと

一般の部

名前 作品
文部科学大臣賞 菱川 町子(愛知県)
※受賞のことば※
母に伝えたい言葉 七年の眠りから覚めて
優秀賞 石川 楓(愛知県) おつかれ様でした
立川 花帆(愛知県) 先生ごめんなさい、そして
野村 徹(兵庫県) ゆっくり休んでな
見澤 富子(埼玉県) 線を生きる
佳作 石本 恵里香(福岡県) 母への気持ち
小野 浩司(神奈川県) 勉強が嫌いな君へ
鈴木 伸嘉(埼玉県) 改札口
藤井 そよか(兵庫県) 「後悔のない人生」を約束するよ

各回表彰一覧